六日町駅(新潟県南魚沼市)〜犀潟駅(新潟県上越市)-北越急行-
2015年3月14日に北陸新幹線の長野駅 – 金沢駅間が延伸開業とともに、首都圏と北陸を結ぶメインルートとしての役割は同線に譲ることとなり、特急「はくたか」の運行は終了。
ゆめぞら
高崎駅(群馬県高崎市)〜金沢駅(石川県金沢市)-JR東日本・JR西日本-
北陸新幹線は、上信越・北陸地方を経由して東京都と大阪市とを結ぶ計画の高速鉄道路線(新幹線)であり、整備新幹線5路線の一つ。https://ja.wikipedia.org/wiki/北陸新幹線
はくたかで新高岡に向かいましたが、自由席があり、しかもその自由席は十分な広さで快適。時間を気にしなければ多くの駅に停車するはくたかがオススメです。
2015.12
高岡駅(富山県高岡市)〜氷見駅(富山県氷見市)-JR西日本-
2010年にJR西日本は赤字対策として城端線を廃止してバス転換を行うか、本数削減などを含めて地元自治体と協議したいとしていたが、北陸新幹線金沢開業後も引き続きJR西日本が運営するとともに、運転本数についても大幅な変更はないと発表した。
2015.12
臨時快速「ベル・モンターニュ・エ・メール」(愛称:べるもんた)(「ベル・モンターニュ・エ・メール」とは、フランス語で「美しい山と海」の意味)
2015年10月10日より観光列車として、が毎週土曜日に城端線新高岡駅・高岡駅 – 氷見駅間で運行。
【ほろ酔いセット】
城端線・氷見線沿線の造り酒屋で醸された地酒とおつまみのセットです。標高3,000メートル級の北アルプスに源を発する良質な水と高品質な酒米でつくられた、すっきり感の中にも深い味わいを感じる淡麗辛口酒を沿線4市の珍味とともにお楽しみください。
<内容>
沿線4市のおつまみ(4種類)+沿線の酒のセット(地酒は4種類から1種類をお選びいただけます)
<提供列車>
べるもんた全ての列車
<価格>
1,500円(税込)
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/page_7603.html