鳴子温泉駅は宮城県にあるJR東日本 陸羽東線の駅です。陸羽東線は宮城県の小牛田駅から山形県の新庄駅までですが、ほとんどの列車は鳴子温泉駅で折り返しとなります。もともとは鳴子駅なので、街中には鳴子駅の標識が残ってます。
鳴子温泉駅についた列車はしばらくしてから折り返しで新庄や小牛田に戻ります。
周辺を歩くとほのぼのした温泉町の駅であることを再確認できます。
2019.12
津軽鉄道 金木駅に行ったときの軟券と硬券です。
JR五所川原駅から津軽鉄道に乗り継いだときに、津軽鉄道の車内で軟券を発行してもらいました。
ロール紙ではなく、ピリピリ切ってパンチを開けるもので「車内補充券」でしょうか。
この軟券は
駅名で「津軽五所川原」発、「金木」着
日で「6」と「10」にパンチなので「16」日
運賃が「50」と「500」にパンチなので「550」円 になります。
硬券のほうは、ご覧のとおり「津軽五所川原⇆金木550円」ですが、太宰治生誕110周年記念の期間限定硬券になります。
あいにくの台風雨のため、あまり散策できず時間潰しにたべたのが駅の2階にある「ぽっぽ家」の
「煮干しラーメン560円」です。人気は「しじみラーメン」ですが、あえて外しました。
煮干しラーメンも美味しいですよ。
金木駅
煮干しラーメン
2019.8
ついでに今年は大雨でしたので、昨年の写真を載せます。
2018.8