月別アーカイブ: 2022年9月

岩手県北バス 宮古・気仙沼・仙台線に乗ってみました 三陸高速バス


2021年10月から実証運行されてきた「宮古・ 気仙沼・仙台線」が2022年4月から本格運行が開始されました。

もともと今回は宮古から三陸鉄道を利用する予定でしたが、宮古に泊まったときに偶然知って、思わず乗ってしまいました。

片道約4時間26分、運賃4,000円の旅です。1日2往復で今回は宮古駅前7:15分発に乗りました。 途中に道の駅さんりくや道の駅三滝堂で15分の休憩があります。バスは視線が高いので三陸道から見る景色は素敵でした。

 朝の宮古駅です。

   朝7時の宮古駅前案内所。

 やってきたのは日野セレガ、高級かつ感染対策もバッチリでした。

  気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザに停車後、しばらく素敵な海の景色が見れます。

  途中休憩地点の道の駅三滝堂はおいしそうなお弁当やパンなどがたくさん売ってました。

三陸高速バス 宮古・気仙沼・仙台線のサイト

2022.9

 

 

 

青い森鉄道に乗って十鉄駅そば(新店舗)までスペシャルを食べにいきました


2022年8月に青い森鉄道三沢駅に接続する駅前交流プラザ「みーくる」オープンした「とうてつ駅そば三沢駅前店」やっと食べてきました!

 三沢駅と交流プラザ「みーくる」

  入り口はちょっとシンプルですが、中はきれいで旧三沢駅に入っていたころのイメージを残しています。

 やっぱりとうてつ駅そばといえば「スペシャル」です。今回はミニカレーも食べました。店の方に伺ったところ、昔の駅舎から勤めているおばちゃんは今でも天ぷらを揚げる時にきてくれるそうです!

以前の店舗は十和田観光電鉄旧三沢駅舎の解体工事に伴い営業終了、同市古間木山に移転して、仮店舗として営業を続けてきました。(2022.1閉店)

                 解体工事前の店舗十和田観光電鉄の旧三沢駅(2016.9)

 仮店舗にて(2019.8)

2022.9