106急行に乗ってちょっと宮古駅


この秋、岩手県の宮古に行ってきました。盛岡から山田線で行きたかったのですが、残念ながらその時はまだ不通だったのでおなじみ106急行で盛岡から宮古へ。

まあ、こちらのほうが地元に人にはメジャーな移動手段ですが(笑)

盛岡駅から106急行に乗りました。ちなみに急行といいますが、バスです。しかもかなりのバス停(30箇所くらい)に停車し、2時間はかかります。

http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/1074/

 

 

 

盛岡駅盛岡駅東口から出発

106_11時間ちょっと過ぎたくらいに「やまびこ産直館」で休憩

106_2盛岡-宮古まで2,030円

106_32時間後に宮古駅に

2017宮古駅_1 2017宮古駅_2 2017宮古駅_3 2017宮古駅_4JR宮古駅です。本数も少なく、寂しい感じです。

ちなみに駅そばは普通で、美味しかったですよ。

宮古駅そば_1 宮古駅そば_2

 

三鉄宮古駅_1 1宮古駅_1_17 1宮古駅_2_17こちらは三陸鉄道の宮古駅。もともと三陸鉄道は「こたつ列車」やオリジナルグッズなどで頑張ってますが「あまちゃん」でも有名になりましたね。http://www.sanrikutetsudou.com

DSC_0432 DSC_0436車内の様子です。

こんどは、山田線で訪ねてみたいです。2017.8

 

 

三陸鉄道 北リアス線 久慈駅「うに弁当」


宮古駅(岩手県宮古市)〜久慈駅(岩手県久慈市)-三陸鉄道-

1宮古駅_1_17 1宮古駅_2_17宮古駅

こちらは震災前の宮古駅時刻表です。「三鉄赤字せんべい」が有名です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA2009.10

 

2山口団地駅_1_17山口団地駅

3一の渡駅_2_17 3一の渡駅_1_17一の渡駅

4佐羽根駅_1_17左羽根駅

5田老駅_1_17田老駅

6摂待駅_1_17摂待駅

7岩泉小本駅_1_17岩泉小本駅

8島越駅_2_17 8島越駅_1_17島越駅

9田野畑駅_2_17 9田野畑駅_1_17田野畑駅

 

10普代駅_2_17 10普代駅_1_17普代駅

11白井海岸駅_2_17 11白井海岸駅_1_17白井海岸駅

12堀内駅_3_17 12堀内駅_2_17 12堀内駅_1_17堀内駅

13野田玉川駅_1_17野田玉川駅

14十府ヶ浦海岸駅_3_17 14十府ヶ浦海岸駅_1_17十府ヶ浦海岸駅

15陸中野田駅_3_17 15陸中野田駅_2_17 15陸中野田駅_1_17陸中野田駅

16陸中宇部駅_1_17陸中宇部駅

17久慈駅_8_17 17久慈駅_7_17 17久慈駅_6_17 17久慈駅_5_17 17久慈駅_4_17 17久慈駅_3_17 17久慈駅_2_17 17久慈駅_1_17久慈駅

17久慈駅うに弁当_2_17 17久慈駅うに弁当_1_17久慈駅三陸リアス亭名物の「うに弁当」です。1日20個限定です。久慈駅構内や駅前は「あまちゃん」ファンを魅了します。

17久慈駅_10_17 17久慈駅_9_17久慈駅前 2017.9

 

 

震災後「あまちゃん」ででてきた久慈駅、田野畑駅です。田野畑は畑野駅として撮影されました。

久慈駅前デパート_1 三鉄久慈駅_1 三鉄久慈駅_2久慈駅  2014.5

田野畑駅_1 田野畑駅_2 田野畑駅_3 田野畑駅_4田野畑駅 2014.5

三鉄宮古駅_1宮古駅 2014.5

八戸線


八戸駅(青森県八戸市)〜久慈駅(岩手県久慈市)-JR東日本-

八戸駅〜 鮫駅間の愛称は「うみねこレール八戸市内線」

八戸駅_4 八戸駅 八戸駅_2 八戸駅_3 八戸駅 2016.8

長苗代駅長苗代駅 2016.8

本八戸駅本八戸駅2016.8
本八戸駅 うみねこ_1 うみねこ_2
本八戸2009.3

小中野駅小中野駅2016.8

陸奥湊駅_1 陸奥湊駅_2陸奥湊駅2016.8

白銀駅白銀駅 2016.8

鮫駅_1 鮫駅_2 鮫駅_3 鮫駅_4 鮫駅_5 鮫駅_7 鮫駅_8 鮫駅 2016.8

17陸奥白浜駅_1 17陸奥白浜駅_2陸奥白浜駅2017.9

16種差海岸駅種差海岸駅2017.9

15大久喜駅大久喜駅2017.9

14金浜駅金浜駅2017.9

13大蛇駅大蛇駅2017.9

12階上駅_1 12階上駅_2 12階上駅_3 12階上駅_4 12階上駅_5 12階上駅_6階上駅2017.9

11角の浜駅角の浜駅2017.9

10平内駅平内駅2017.9

9種市駅種市駅2017.9

8玉川駅_1 8玉川駅_2玉川駅2017.9

7宿戸駅_1 7宿戸駅_2宿戸駅2017.9

4陸中中野陸中中野駅2017.9

3侍浜侍浜駅2017.9

2陸中夏井駅陸中夏井駅2017.9

 

 

 

 

JR久慈駅久慈駅2014.5

鮫駅_6台風10号による鮫駅での運行情報2016.8

八戸線_1 八戸線_2 八戸線_3 八戸線_4 車内2016.8

JR鉄道最高地点 小海線


小淵沢駅(山梨県北杜市)〜小諸駅(長野県小諸市)-JR東日本- 愛称は八ヶ岳高原線

野辺山駅から2.3kmほど清里駅側に標高1375 mのJR鉄道最高地点があり、石碑が建っている。野辺山駅は標高1345 mのJR鉄道線最高駅である。

2鉄道最高地点_1 2鉄道最高地点_2 JR鉄道最高地点(踏切付近が最高地点)

1清里駅_1 1清里駅_2 1清里駅_3清里駅 駅前にC56 149が展示

3野辺山駅_1 3野辺山駅_2 3野辺山駅_3野辺山駅

4松原湖駅_1 4松原湖駅_2 4松原湖駅_3松原湖駅

5小海駅_1 5小海駅_2小海駅_

6羽黒下駅羽黒下駅

7臼田駅臼田駅

8中込駅中込駅 2017.8