鳴子温泉駅は宮城県にあるJR東日本 陸羽東線の駅です。陸羽東線は宮城県の小牛田駅から山形県の新庄駅までですが、ほとんどの列車は鳴子温泉駅で折り返しとなります。もともとは鳴子駅なので、街中には鳴子駅の標識が残ってます。
鳴子温泉駅についた列車はしばらくしてから折り返しで新庄や小牛田に戻ります。
周辺を歩くとほのぼのした温泉町の駅であることを再確認できます。
2019.12
北九州銀行レトロライン「潮風号」に乗りました。これは平成筑豊鉄道 門司港レトロ観光線が正式名所でネーミングライツで「北九州銀行」になってます。
これはJR貨物の鹿児島本線貨物支線である門司港駅ー外浜駅間と田野浦公共臨港鉄道の廃線跡にトロッコ列車を運行しています。
「潮風号」ディーゼル機関車(DB101・DB102)おしゃれです。車窓からの景色もなかなかいいですよ。
めかり駅を降りるとオハフが!?
客車cafeオハフ33という、そのまんまのcafeがあり、goodsも販売しています!留置?されているのは関門トンネルで使用する電気機関車として
開発された電気機関車EF30型と接続されていた「客車オハフ33」です。
2019.11