2004年に公開された映画『スウィングガールズ』のロケに使われた、山形鉄道フラワー長井線に乗りに行きました。
これは貸切に使っている車両です。会議や宴会にも使えて、サイトにはこのように載ってました。
「往復貸切:60,000円(税込)※沿線にお住まいの方が企画する飲食等企画列車限定価格です。」
西大塚駅 駅本屋及びプラットホームが登録有形文化財になってます。
今回は長井駅で信号故障のため先には行けませんでした。
残念。2019.10
津軽鉄道 金木駅に行ったときの軟券と硬券です。
JR五所川原駅から津軽鉄道に乗り継いだときに、津軽鉄道の車内で軟券を発行してもらいました。
ロール紙ではなく、ピリピリ切ってパンチを開けるもので「車内補充券」でしょうか。
この軟券は
駅名で「津軽五所川原」発、「金木」着
日で「6」と「10」にパンチなので「16」日
運賃が「50」と「500」にパンチなので「550」円 になります。
硬券のほうは、ご覧のとおり「津軽五所川原⇆金木550円」ですが、太宰治生誕110周年記念の期間限定硬券になります。
あいにくの台風雨のため、あまり散策できず時間潰しにたべたのが駅の2階にある「ぽっぽ家」の
「煮干しラーメン560円」です。人気は「しじみラーメン」ですが、あえて外しました。
煮干しラーメンも美味しいですよ。
金木駅
煮干しラーメン
2019.8
ついでに今年は大雨でしたので、昨年の写真を載せます。
2018.8
2019夏のお出かけで宮島に行ってきました。
そのときの電車やフェリーを載せます。
広島駅から宮島口駅に行きます。自動券売機で広島-宮島駅-宮島の切符が買えます。
JR宮島口駅までの山陽本線と宮島口桟橋から宮島港までのJR西日本宮島フェリーの切符で590円ですが、ちなみに広島から宮島口は410円、宮島口駅から宮島は180円なので特に割引はありません。
さて、宮島へ
JR西日本宮島フェリーで宮島桟橋(宮島駅)へ。2009年(平成21年)4月1日にJR西日本から子会社のJR西日本宮島フェリーに事業譲渡されました。
その頃は路線図がJR時刻表の路線図に載っていたような記憶がありますが?
2019.7